入札・落札などご利用に際しどんな些細なことでもご質問いただいて結構です。返信しない事はございません。お問い合わせフォームよりご質問下さい。
※初めの方はよくある質問のページも御参考にして下さい。
アカウント登録の方法
全体のお取り引きの流れ
※上記がお取り引き全体像です。
まずはメニュー「新規ユーザー登録(入札/出品)」をクリックして移動してください
登録よりあなたの「お名前~メールアドレス」迄の情報を入力して登録ボタンを押してください。
*は必須項目になりますのでお手数ですが正確にご入力下さいませ。
上記で登録したメールアドレス宛に登録完了メールとパスワードが送られてきます。※下記画像はあなたのメーラーが受信したイメージ画像です。
TOPページ「新規ユーザー登録(入札/出品)」をクリックして
下記⑥からログインしてオークションにご参加ください。
※初回は既にログインしている可能性があります。
下記の画像はログイン画面です。
あなたのユーザー名(またはメールアドレス)とパスワードを
入力してログインします。
※初回は既にログインしている可能性があります。
わからない事などはございませんでしょうか?
入札・落札などご利用に際しどんな些細な、ご質問いただいて結構です。返信しない事はございません。お問い合わせフォームよりご質問下さい。
全国「銃砲刀剣類所有者変更」届出先
銃砲刀剣類等所有者変更届出書
北海道 | 〒060-8544 札幌市中央区北三条西 7丁目 | 北海道教育庁 生涯学習部 文化財博物館課 文化財保護グループ | 011-231-4111 |
青森県 | 〒030-8540 青森市新町 2丁目3-1 | 青森県教育庁 文化財保護課 | 017-722-1111 |
秋田県 | 〒010-8580 秋田市山王 3-1-1 | 秋田県教育庁 生涯学習課文化財保護室 | 018-860-5192 |
岩手県 | 〒020-8570 盛岡市内丸 10-1 | 岩手県教育委員会事務局 生涯学習文化課 | 019-629-6193 |
福島県 | 〒960-8688 福島市杉妻町 2-16 | 福島県教育庁 生涯学習領域文化財グループ | 024-521-7787 |
宮城県 | 〒980-8423 仙台市青葉区本町 3-8-1 | 宮城県教育庁 文化財保護課管理調整班 | 022-211-3682 |
山形県 | 〒990-8570 山形市松波 2-8-1 | 山形県教育庁 教育やまがた振興課文化財保護室 | 023-630-2880 |
茨城県 | 〒310-8588 水戸市笠原町 978-6 | 茨城県教育庁 文化課 | 029-301-5453 |
栃木県 | 〒320-8501 宇都宮市塙田 1-1-20 | 栃木県教育委員会 文化財課 | 028-623-3425 |
群馬県 | 〒371-8570 前橋市大手町 1-1-1 | 群馬県教育委員会 文化財保護課 | 027-223-1111 |
埼玉県 | 〒330-9301 さいたま市浦和区高砂 3-15-1 | 埼玉県教育局 生涯学習文化財課 文化財活用・博物館担当 | 048-830-6986 |
千葉県 | 〒260-8662 千葉市中央区市場町 1-1 | 千葉県教育庁 生涯学習部文化課 | 043-223-4085 |
東京都 | 〒163-8001 新宿区西新宿 2-8-1 | 東京都教育庁 地域教育支援部管理課文化財保護係 | 03-5320-6862 |
神奈川県 | 〒231-8509 横浜市中区日本大通 33 | 神奈川県教育委員会 教育局 生涯学習部 文化遺産課 | 045-210-1111 |
石川県 | 〒920-8575 金沢市鞍月1丁目1番 | 石川県教育委員会 文化財課 | 076-225-1111 |
富山県 | 〒930-8501 富山市新総曲輪 1-7 | 富山県教育委員会 文化生涯学習・文化財室文化財班 | 076-431-4111 |
新潟県 | 〒950-8570 新潟市新光町 4-1 | 新潟県教育庁 文化行政課 | 025-280-5619 |
福井県 | 〒910-8580 福井市大手 3-17-1 | 福井県教育庁 文化課文化財保護室 | 077-621-1111 |
山梨県 | 〒400-8504 甲府市丸の内 1-6-1 | 山梨県教育庁 学術文化財課 | 055-223-1790 |
長野県 | 〒380-8570 長野市大字南長野字幅下 692-2 | 長野県教育委員会 文化財・生涯学習課 | 026-232-0111 |
愛知県 | 〒460-8534 名古屋市中区三の丸 2-4-1 | 愛知県教育委員会 生涯学習課文化財保護室 | 052-961-2111 |
岐阜県 | 〒500-8570 岐阜市薮田南 2-1-1 | 岐阜県教育委員会事務局 社会教育文化課 | 058-272-1111 |
静岡県 | 〒420-8601 静岡市葵区追手町 9-6 | 静岡県教育委員会 文化課 | 054-221-3158 |
三重県 | 〒514-8570 津市広明町 13 | 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護室 | 059-224-2999 |
大阪府 | 〒559-8555 大阪市住之江区南港北 1丁目14-16 | 大阪府教育委員会 文化財保護課 | 06-6941-0351 |
滋賀県 | 〒520-8577 大津市京町 4-1-1 | 滋賀県教育委員会事務局 文化財保護課 | 077-528-4672 |
京都府 | 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町 | 京都府教育委員会 文化財保護課 | 075-414-5896 |
兵庫県 | 〒650-8567 神戸市中央区下山手通 5-10-1 | 兵庫県教育委員会 社会教育文化財係 | 078-362-3783 |
奈良県 | 〒630-8502 奈良市登大路町 30 | 奈良県教育委員会事務局 文化財保存課 | 074-227-9864 |
和歌山県 | 〒640-8585 和歌山市小松原通 1丁目1 | 和歌山県教育庁 文化財課 | 073-441-3730 |
岡山県 | 〒700-8570 岡山市北区内山下 2丁目4-6 | 岡山県教育庁 文化財課 | 086-226-7601 |
鳥取県 | 〒680-8570 鳥取市東町 1丁目271 | 鳥取県教育委員会事務局 文化課 | 085-726-7525 |
島根県 | 〒690-8502 松江市殿町 1 | 島根県教育庁 文化財課 | 085-222-5879 |
広島県 | 〒730-8514 広島市中区基町 9-42 | 広島県教育委員会事務局 生涯学習部文化課 | 082-227-5021 |
山口県 | 〒753-8501 山口市滝町 1-1 | 山口県教育委員会 文化財保護課 | 083-933-4650 |
愛媛県 | 〒790-8570 松山市一番町 4丁目4-2 | 愛媛県教育委員会事務局 文化財保護課 文化財普及係 | 089-912-2978 |
香川県 | 〒760-8582 高松市天神前 6-1 | 香川県教育委員会 文化行政課 | 087-832-3787 |
高知県 | 〒780-8570 高知市丸の内 1丁目7-52 | 高知県教育委員会 文化財保護室 | 088-921-4761 |
徳島県 | 〒770-8570 徳島市万代 1丁目1 | 徳島県教育委員会 文化財課 | 088-621-3161 |
大分県 | 〒870-8503 大分市府内町 3丁目10-1 | 大分県教育庁 文化課文化財管理班 | 097-536-1111 |
福岡県 | 〒812-8575 福岡市博多区東公園 7-7 | 福岡県教育委員会 文化財保護課 | 092-643-3875 |
佐賀県 | 〒840-8570 佐賀市城内 1丁目1-59 | 佐賀県教育庁 文化課 | 095-225-7230 |
長崎県 | 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3番1号 | 長崎県教育庁 学芸文化課 | 095-894-3382 |
熊本県 | 〒862-8609 熊本市水前寺 6丁目18-1 | 熊本県教育庁 文化課 | 096-333-2704 |
宮崎県 | 〒880-8502 宮崎市橘通東 1丁目9-10 | 宮崎県教育庁 文化課 | 098-526-7250 |
鹿児島県 | 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町 10-1 | 鹿児島県教育庁 文化課 | 099-286-5355 |
沖縄県 | 〒900-0029 那覇市泉崎 1-2-2 | 沖縄県教育庁 文化課 | 098-866-2731 |
登録証に良く使われる「年号」数字
壱 | 1 | 古字は弌、大字は壱/壹。大字の他の意味は「もっぱら」 |
弐 | 2 | 古字は弍、大字は弐/貳。 大字の他の意味は「そむく、うたがう、添う」 |
参 | 3 | 古字は弎、大字は参/參。大字の他の意味は「まいる」 |
四 | 4 | 大字は肆。他の意味は「ほしいまま」。 ※昔の鞘書きに「弋」 中が二二並べ「四」と読ませる。 |
五 | 5 | 大字は伍。他の意味は「くみ、隊列」 |
六 | 6 | 大字は陸。陸上(りくじょう)/陸(おか) |
七 | 7 | 漆、漆器(しっき)/漆(うるし) |
八 | 8 | 大字は捌。他の意味は「さばく」 |
九 | 9 | 大字は玖。他の意味は「黒色の美しい石」 |
拾 | 10 | 十。大字は拾。他の意味は「ひろう」 |
廿 | 20 | 二十。※「卄」もある。 |
卅 | 30 | 三十。「丗」または「卅」がよく見かけます。 |
卌 | 40 | 四十。 |